[Answer ID: 14341]

スマートフォン(Android)をQRコードを使ってインターネットにつなぐ方法がわかりません。

Created 06/18/2012 11:21  |   Updated 10/23/2018 12:56

■手順を動画で確認

  • 設定前にAndoridスマートフォンの機内モードをONにしてください。 設定後は機内モードをOFFに戻してください。
  • ブラウザのURL欄に「192.168.11.1」を入力しても認証画面が現れない場合は、こちらの手順を確認し、手動でインターネットにつないでください。

 

※再生されない場合はこちら

    GALAXY S Ⅱを使用した設定例を説明します。
    画面やメニュー構成は、お使いのスマートフォンによって異なることがあります。

     

    以下の手順を行う前に、Google Play (グーグルプレイ)より、「QRsetup」(無料)をダウンロードして、お使いのスマートフォンにインストールしておいてください。

    また、スマートフォンのの設定で、Wi-Fiが"ON"になっていることを確認してください。

  1. QRコードが記載してある箇所をあらかじめ確認しておきます。

    ■WCR-1166DS
    Image
    QRコードは、付属の「AirStation セットアップカード」に記載されています。

    ■WHR-300、WHR-300HP
    Image
    QRコードは、付属の「AirStation セットアップカード」に記載されています。
    お買い上げ時は、製品に貼り付けられていますので、取り外してお手元にご用意ください。

    ■WHR-300HP2、WHR-600D
    Image
    QRコードは、付属の「AirStation セットアップカード」に記載されています。
    お買い上げ時は、製品の底面に収納されています。

    ■WHR-1166DHP、WHR-1166DHP2、WHR-1166DHP3、WHR-1166DHP4
    Image
    QRコードは、付属の「AirStation セットアップカード」に記載されています。
    お買い上げ時は、製品の底面に収納されています。

    ■WMR-300、WMR-300/S
    QRコードは、製品背面のラベルに記載されています。

    ■WMR-433W
    QRコードは、セットアップカードに記載されています。

    ■WSR-300HP
    Image
    QRコードは、付属の「AirStation セットアップカード」に記載されています。
    お買い上げ時は、製品の底面に収納されています。

    ■WSR-600DHP、WSR-1166DHP、WSR-1166DHP2
    Image
    QRコードは、付属の「AirStation セットアップカード」に記載されています。
    お買い上げ時は、製品の底面に収納されています。

    ■WSR-2533DHP2
    Image
    QRコードは、付属の「AirStation セットアップカード」に記載されています。
    お買い上げ時は、製品の底面に収納されています。

    ■WSR-1166DHP3、WSR-2533DHP、WSR-2533DHPL、WXR-2533DHP2
    Image
    QRコードは、付属の「AirStation セットアップカード」に記載されています。
    お買い上げ時は、次の個所に収納されています。
    (WXR-2533DHP2) 製品の背面
    (WSR-2533DHP、WSR-2533DHPL)製品の底面

    ■WXR-2533DHP
    Image
    QRコードは、付属の「AirStation セットアップカード」に記載されています。
    お買い上げ時は、製品の背面に収納されています。

  2. お使いの機器で、アプリケーションの中から「QRsetup」をタップし、起動します。
    Image

    ※一般的なQRコードリーダーでは設定できません。必ず「QRsetup」をダウンロードし、ご利用ください。
  3. [読み取りを始める]をタップします。
    Image
  4. AirStationセットアップカードに記載されているQRコードをカメラにかざします。
  5. QRコードが読み込まれると、以下の画面が表示されますので、[次へ] をタップします。
    Image
  6. 設定が登録されますので、完了するまでしばらくお待ちください。
    Image
  7. 下の画面が表示されたら、[ブラウザを開く] をタップします。
    Image
  8. ホームページが表示されたら設定は完了です。
    Image

    ※Android 6.0以降で、ホームページが表示されていてもWi-Fi(無線)で接続されていない場合はこちらのFAQを確認し、設定を行ってください。

    ※「Internet回線判別中」画面が表示された場合は、続けて手順9に進んでください。

  9. [Internet側の確認を行う] をタップします。
    Image
  10. 「ログイン」画面が表示された場合は、以下のように入力し、[ログイン]をタップします。
    名前:admin(小文字)
    パスワード:password(小文字)
    Image
  11. プロバイダーの資料(プロバイダー登録通知書)にしたがって各項目を入力し、[進む] をタップします。

    以下の画面はフレッツの設定の場合です。
    ※イオ、ビビック、コミュファなどをご利用の場合は画面下部の「こちら」をタップしてから入力してください。
    Image

    接続先ユーザー名:
    プロバイダーの資料・ハガキに記載されています。
    プロバイダーによって名称が異なります。
    例)接続ID、ログインアカウント、認証IDなど

    接続先パスワード:
    接続先ユーザ名に対するパスワードを2回入力します。

    DNS(ネーム)サーバーアドレス:
    プロバイダーより送付された資料・ハガキに記載がない場合は入力する必要ありません。

    上記以外の設定:
    フレッツ回線で、該当するサービスをお使いの場合のみ設定してください。
  12. 接続確認画面が表示され、インターネットに接続できるか確認が行われます。
    Image
    ※機種によって画面が異なる場合があります。
  13. 「接続成功です」という画面が表示されたら、設定は完了です。
    Image
    ※機種によって画面が異なる場合があります。
  14. ホームページにアクセスして、インターネットに接続できることを確認してください。
    Image
    ※ホームページが表示されない場合は、お使いの機器をいったん再起動(電源のOFF/ON)してください。

以上で設定はすべて完了です。



Details


Products

OS / Hardware

Was this answer helpful?
Please tell us how we can make this answer more useful.

Refine your search

Select Product / OS & Hardware

      Enter Keywords or a specified ID